無料レポートを発行する意義と2つのショートカット作成法とは?!

コージリ
こんにちは!
副業☆起業ショートカット・アドバイザーのコージリです^^

ところであなたは、無料レポートを書いたことはありますか?

おそらく書いたことはなくても、情報取集の為にメールアドレスを入力して、気になったタイトルのレポートをダウンロードした経験はあるのではないでしょうか。

でも無料レポートは、読んでもらうためだけに発行するのではありません。

では、なんのために発行するのか…?!

それは、あなたのメルマガ読者となる人のメールアドレス、すなわちリストを獲得するためです。

そこで今回は、無料レポートを発行する意義と無料レポートをショートカットして作成する方法を解説したいと思います。

無料レポートを発行する意義とは?

無料レポートは「無料レポート」というくらいなので、無料で有益なコンテンツを読むことができます。

それでは、無料レポートの役割や無料レポートを発行する意義を探っていきましょう。

無料レポート取得の仕組みと無料レポートスタンド役割

無料レポートは「無料レポートスタンド」というネット上のプラットフォームから、あなたのメールアドレスや名前を入力してダウンロードできるレポートです。

たくさんの無料レポートが集められた無料レポートスタンドとして、有名なサイトは「メルぞう」「スゴワザ」があります。

いま2つの無料レポートスタンドしか紹介しませんでしたが、現時点で無料レポートスタンドとして正常に稼働しているのはこの2つだからです。

ちょっと前までは、いくつかの無料レポートスタンドが存在していました。

でも、実際に有効活用できているのは、この2つだけになってしまったと言っても過言ではなくなったように思います。

無料レポートを発行する意義

いま有効活用という表現を使いましたが、それにはちゃんと意図があります。

それは、無料レポートスタンドを活用するのは、情報取集のためだけではないからです。

冒頭でも言ったように、無料レポートを発行する意義は、ただ読んでもらうためだけではなく「リスト」を獲得するためにあります。

ネットビジネスを始めた人なら、レポートを読むという立場より、このリスト獲得する側に重心を置くことになります。

それは、ネットマーケティングにおいて、このリストの獲得は極めて重要になるからです。

リストはあなたのビジネスに欠かせない見込み客であり、あなたの大切なお客様なのですから!

無料レポートの仕組みに「アッパレ」をあげてください!

それにしても、この無料レポートをアップして読んでもらうことで、お客さまリストを獲得することが出来るというシステムは、ネットマーケティングを学ぶ上でも大変勉強になります。

というか、考えた人をコージリはリスペクトします。

なぜなら、まさに「giveの精神」「フリー戦略」を体現した仕組みだからかです!

読む側は、自分のメールアドレスという個人情報を与えることで情報を手にすることができ、作る側はコンテンツを提供する代わりにリストという名の「見込み客」獲得できるという「win-win」の関係を見事なまでに構築しているシステムだと思うのです。

あなたはどう考えますか?

無料レポートのショートカット作成法

ところであなたは、無料レポートを作成することに抵抗をもっていないでしょうか?
それは、

難しそう。

面倒くさい。

初心者の自分には敷居が高い…、等々。

でもそれは、あなた自身が抱いているだたの思い込みです。

あなたはすでに、無料レポートを書くスキルを十分持っていますよ!

あなたはすでに無料レポートを書けるスキルがある!

なんで、それがわかるの!?
あなたは、小学校で作文や卒業文集を書いたことはありませんか?

友達に年賀状やお手紙を書いたことはありませんか?

Lineやfacebook、Twitterでメッセージのやり取りをしたことはありませんか?
いかがでしょうか?!

思い当たる節が、あるのではないでしょうか!

私たちは、常に書くという作業を幾度となくやっています。

書くことが習慣になっているから、書くことが「自分の強み」だと感じないのです。

これが私の考える、あなたが無料レポートを書くスキルがすでにある、という根拠です!

既存のブログを二次利用しよう!

私がご紹介する無料レポート作成法には2つあります。

その一つが、あなたがすでに持っているブログ記事の「使い回わし」です。

使い回わしをいうと、なんだかイメージが良くないかもしれませんが、要するに二次利用するということです。

このように、ひとつのコンテンツを複数利用することは、ウェブマーケティングにておいて頻繁に使われる手法です。

ブログの記事はブログだけ。

メルマガの記事はメルマガだけ。

無料レポートは無料レポートだけ。

という決まりはありません。

堂々と、既存のあなたのブログ記事を有効活用していきましょう。

それでも気になるなら、記事の構成をちょっとだけ替えるとか、無料レポート用にリライトしたものを掲載するのでもいいのではないでしょうか!

なので、まずは、あなたの運営しているブログのコンテンツ、すなわち記事数を量産して、たくさんの無料レポートコンテンツの候補となる記事を量産していきましょう。

ブログ型無料レポートを作成する

無料レポートは、基本的にワードに文字を書いてPDFにして、無料レポートスタンドにアップすることになります。

これからご紹介する方法は、文字で作成することに慣れてきたらでいいと思います。

それは、無料レポート用に別サイトを作って、そのサイト自体を無料レポートとして公開する方法です。

具体的には、

・無料レポート用のサイトのドメインもしくはサブドメインを取得する。

・取得したドメインで無料レポート用のサイトを作成する(このサイトを仮にBとします)

・既存のサイト(あなたが今運用しているブログ:これを仮にAとします)の記事のなかで、無料レポートにするテーマを決める

・Bの任意のページに、Aの無料レポートにするテーマ記事にリンクをはる

・通常の無料レポートのように、ワードにタイトル、BサイトのURLやパスワードを記載したページ、発行者情報を記載したページを用意する。(3ページから5ページくらい)

・上記をPDFに変換する。

・無料レポートスタンドにアップする。

以上になります。

特に2つ目の方法は、別の記事で「備忘録」として今後ご紹介する予定です。

それまでに、まずは1つ目の方法で、無料レポートをアップする経験を積まれておかれることをおススメします

無料レポート:発行意義とショートカット作成法まとめ

いかがだったでしょうか?!
・無料レポートを発行する意義は、購読者のリストを獲得すためにある。

・無料レポートのショートカット作成法として既存のブログ記事を二次利用する

・慣れてきたら、ブログ型無料レポートにする

ということでした。

この2つの作成方法は、すでにコンテンツがいくつかある上での方法になるので、まずはブログで「リキ」のこもった記事を、最低5記事くらいアップしてからになることをつけ加えておきます!

あしからず…。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

0→100万円までホップ・ステップ・ジャンプで駆け上るお金持ち副業の秘密!





最新情報をチェックしよう!